- 2023年4月9日
【健康の話】心も身体も健康に!サウナの効果と効果的な入り方!
サウナは、長い歴史を持つ健康法の一つであり、フィンランドやロシアなど、北欧地域や東欧地域を中心に広く行われています。 ……
若返りをするなら肌ではなくて血管から。
血管は体内の栄養を運ぶ重要な役割を果たしています。
例えるなら、車が血液で道路が血管です。
道路がボロボロだと、車も上手く走れなくなりますよね?それと同様に、血管がボロボロに老朽化した状態だと血液の回りも悪くなり、様々な病気を引き起こす原因となります。
血管を若返らせ、血液の循環を促すことで身体が若返り、様々な身体の問題を解消する一手になるかもしれません。
ぜひこの際にお見知り置きを!!
血管年齢とは、血管の老化の進み具合を知るために、血管の若さを測る指標です。
一般的に、加齢によって血管は徐々に硬くなり、老化していくといわれていますが、血液中の血糖値の上昇や活性酸素の影響なども、血管の老化に大きく影響を与えていると言われています。
ですから、逆に考えれば、血管年齢の若返りのためには、血糖値の急激な上昇を抑えるような食生活や活性酸素を除去してくれるような抗酸化作用のある成分を多めに摂取すること、また適度に運動して血糖値の上昇を防いだり、血行を良くすることで体内の代謝を促進させるといった方法などが有効であると考えられます。
まずは、自分の血管年齢と実年齢の相違を知ることで、どれくらい血管が老朽化してしまっているのか確認することが重要です。
血管の老朽化に早期に気づき、定期的に血管年齢を測ることで血管の健康を保っていきましょう。
特に糖質を多く摂る食事をすることで、細胞が糖化し、血管が硬くなってしまいやすいということですので、普段から高血糖を防ぐための食生活の工夫が大事になってきます。
食事をする際に、野菜→肉や魚→ご飯やパンなどの主食、といった順番で食べるだけでも、急激な血糖値の上昇を防ぐことが出来ますので、血管年齢の若返りのために大変効果的です。
また、食物繊維を多く含む食品を沢山食べたり、ご飯は冷やしてから食べることでもかなりの効果があるようです。
抗酸化作用のある成分を含んでいる食品は数多くありますが、簡単に手に入るのはクエン酸を多く含むレモンなどの柑橘類でしょう。
クエン酸は果物に含まれている酸味成分ですが、細胞内のエネルギー回路を活性化させ、老廃物の除去や代謝の促進、活性酸素の除去などに貢献します。
毎日このような果物を食べるのが大変であれば、抗酸化作用のあるサプリメントなどを摂取するのが簡単で続けやすいかもしれません。
青魚に含まれて居るDHAなどの成分も、血液をさらさらにして血管年齢を下げるのに有効だと言われています。
また、仕事のストレスなどによっても体内の活性酸素が増加しますので、普段から適度にストレスを解消出来るようなリフレッシュ方法を持っておくことも大切なことでしょう。
血管年齢が増加すると、動脈硬化による脳梗塞、脳卒中などのリスクが上昇してしまいます。ですから、血管年齢の若返りによって、そのようなリスクを低減することが出来て、毎日健康で安心して生活することが出来るようになるでしょう。
食事や運動など、誰にでも出来るような毎日のほんの小さな工夫で、血管年齢を若返らせることが可能ですので、自分が出来そうだなと思えることから気をつけてみられてはいかがでしょうか。
幼少期からサッカーを続ける→身体への興味が湧き理学療法士の道へ→総合病院に勤務→訪問リハビリへ転職|一般の方々の身体についての興味や知識の少なさに驚愕/低給料で十分な学びが得られない→心と身体の一般的な知識の共有、副収入を目的にブログを開設|心身共に健康的な生活を送ることができるような情報と良質な商品の紹介を発信していきたいと思います!●所有資格/理学療法士/JADP認定メンタル心理カウンセラー®︎
コメントを書く