- 2023年5月21日
- 2024年2月12日
【心の話】自律神経の調整が人生の質を決める!自律神経の整え方!
自律神経って聞いたことがあるかと思います。 自律神経は無意識のうちに呼吸をコントロールしたり、心臓を動かしたりと生きる上で大切な役割を持つ神経です。 生命を自律的にコントロールする神経だということです。 そして、この自律神経を整える事が人生の質を決めるほど重要だと近年言われることが多くなってきました […]
自律神経って聞いたことがあるかと思います。 自律神経は無意識のうちに呼吸をコントロールしたり、心臓を動かしたりと生きる上で大切な役割を持つ神経です。 生命を自律的にコントロールする神経だということです。 そして、この自律神経を整える事が人生の質を決めるほど重要だと近年言われることが多くなってきました […]
医学には大きく分けて東洋医学と西洋医学というものがありますが、各々が違った考えとなっています。 東洋医学とは、元から備わっている自然治癒、内部の抵抗力を引き出し症状の緩和や消失を目指す、ヒーリング(治癒)の医学です。 西洋医学とは、外部から病気を治すことで症状の緩和や消失を目指す、トリートメント(治 […]
今回は大事な大事な食事についてのお話です。 食事によって私たちの身体は作られており、食生活が乱れると身体が乱れてしまいます。 身体が乱れると健康が害され、怪我や病気をしやすい不健康な身体になってしまうということです。 不健康な身体とは不自由で自分らしい生活を送ることができないストレスある生活となって […]
サウナは、長い歴史を持つ健康法の一つであり、フィンランドやロシアなど、北欧地域や東欧地域を中心に広く行われています。 体内の老廃物や汚れを排出するだけでなく、リラックス効果や免疫力向上、ストレス解消などの効果もあるとされています。 サウナには効果的な入り方があり、安全かつ効果的に入るには知っておくべ […]
糖尿病ってかなり聞き馴染みのある病気ではないでしょうか? 身の回りに糖尿病を患っている方も多いはずです。 なぜなら、2016年の国人健康・栄養調査によると、糖尿病が強く疑われる者は約1000万人、糖尿病の可能性を否定できない者は約1000万人、これらを合計すると約2000万人というとんでもない量です […]
皆さんは『報酬系』って言葉を聞いたことがあるでしょうか? 多分、なかなか耳にしない言葉だと思います。 報酬系とは脳にある快楽をもたらす部位とことであり、英訳で崩してテグメンタとも呼ばれます。 この『報酬系』と呼ばれるものは私達、人間にとって非常に大切な機能を果たしています。 報酬系が人に備わってなけ […]
認知症の中で一番多いのはアルツハイマー型認知症が50〜80%を占めています。 日本だけでも100万人もの人が認知症になっているといいます。 80代を超えると5人に1人が認知症です。 ここまで割合が多くなっているとなると、他人事ではないって感じますよね? 自分が将来アルツハイマー型認知症になっても不思 […]
皆さんはプラセボ効果と呼ばれるものを聞いたことがありますか? まだまだ研究が進んでいる段階で、ハッキリとしたメカニズムが分かってない効果ですが、私たちセラピストにとっても大事な考え方となる効果だと思います。 プラセボ効果を知っている人と知っていない人とでは施術において大きな差を産んでしまうかもし […]
今回は日本健康予防医学会が提唱する治療理論「リアライン・コンセプト」についてまとめていきます。 私自身も勉強中の治療手技である『リアライン・コンセプト』は考え方が面白いので是非まとめていきたいと感じました。 どんな内容なのか興味がある方がいれば是非読んでいただけたらと思います。 この記事はこんな […]
最近は、在宅ワークで運動不足が続き身体が硬くなってしまってる人が多いのではないでしょうか。 身体が硬くなると、怪我をしやすくなるだけでなく、健康被害も多く起こるといわれています! 身体の硬さについては過去の記事をご参照ください! ストレッチハーツ という商品は、身体の中心にある肩甲骨、骨 […]