心体が変われば、人生が変わる!心と身体の知識で自分らしく生きるをお手伝いします!ここでは心と体の情報まとめと商品紹介をしています!是非ご覧下さい!ブックマークの登録も宜しくお願いします!
  • 2022年7月4日
  • 2024年2月20日

【歩行の話】あなたの歩き方は大丈夫!?見た目年齢は大きく変わる歩き方とは?

人間にとって非常に大切な移動手段である、『歩行』と呼ばれる動作は誰にでも欠かせない動作ですよね? そんな大事な歩行に、老けて見える歩き方と若々しく見える歩き方があるのはご存知でしょうか? 仕事で色んな人の歩き方を見てきましたが、若いのにヨタヨタ歩いてる人、ご高齢なのに若々しく歩いている人と人それぞれ […]

  • 2022年6月27日
  • 2024年2月20日

【理学療法士向け】感覚入力と運動生成!シナジーによる運動生成とは!?

脳のない動物はどうやって動いているのでしょうか? この世には脳がない動物はいますが、身体のない動物はいません。 これを考えると末梢受容器による感覚を頼りに末梢効果器が働き運動が作られると考えられます。 そうなるといかにこの感覚と呼ばれるものが人の身体にとって大切なのか分かりますね。 今回は感覚と運動 […]

  • 2022年6月22日
  • 2022年6月29日

【理学療法士向け】腋窩神経障害を引き起こすQLSとは??

皆さんはQLSって聞いたことがありますか? 末梢神経障害を引き起こしやすくなるポイントがQLSと呼ばれるポイントです。 これを機にもう一度肩関節を復習していきましょう! ⚠︎こんな人におすすめ! ・QLSって初めて聞いた人!・肩関節の知識が乏しいと思っている人!・肩関節について復習した […]

  • 2022年6月19日
  • 2022年8月4日

【理学療法士向け】肩関節の動的安定性を高めるローテーターカフとフォースカップル作用について!!

肩関節は骨性の安定性に乏しく、周辺の軟部組織に助けてもらわないと安定性を保つことが出来ない関節ですね。 安定性には動的安定性と静的安定性がありますが、今回は前者の動的安定性についてまとめていきます。 動的安定性にはローテーターカフと呼ばれる腱板組織のフォースカップル作用が非常に大切だといわれています […]

  • 2022年6月13日
  • 2022年7月22日

【筋肉の話】痩せたい人も必見!こんな身体の作り方もある!?最高の筋肉を作るための最強のタンパク質!!

皆さんは筋トレをする時に栄養面までしっかり考えていますでしょうか? 筋トレをする時は、食事と睡眠がセットで非常に大切と言われています。 今回は食事の中の栄養面に着目して、質の良い筋肉を作るためにはどうしたらいいのかをまとめていきたいと思います。 前提として、身体には600個もの筋肉がついており、人間 […]

  • 2022年6月9日
  • 2022年9月30日

【理学療法士向け】これをなくして運動を語るな!運動を語るには必要不可欠なCOGとCOPと呼ばれる2つの点と先行随伴性姿勢調節とは?

今回は運動を考える上で非常に大切な二つの点についてまとめていきます。 日々臨床をする中で動作分析や治療介入の中でCOPとCOGという点と先行随伴性姿勢調節は必ず考えますよね? 人の運動を語るにはこの点と機能ををまずは理解していないといけませんね! 今回も簡単にまとめていきたいと思います。 & […]

  • 2022年6月9日
  • 2023年9月8日

【汗と臭いの話】これから気になる体臭について!汗の臭いを抑えるためにはどうしたらいいの!?原因と対策とは!?

人間の悩みといえば人間関係が主なのですが、その人間関係に影響を及ぼすのは自分の体臭ですよね。 体臭は自分では分からないのでとても悩ましいものです。 知らずのうちに周りに臭いで迷惑をかけていたり、いじめ等の原因になりうるものの一つです。 また、人は汗をかく生き物です。 汗は皮膚の表面で蒸発することで体 […]

  • 2022年6月2日
  • 2022年10月14日

【理学療法士向け】感覚入力が運動を作り出す?人の運動について考える

今回は感覚と運動についてまとめていきます。 早速ですが、脳のない動物はどうやって動いているのでしょうか? この世には脳がない動物はいますが、身体のない動物はいないそうです。 そうなると生物にとって脳は必要不可欠なものではなく、身体というものが必要不可欠だと言えますね! 身体は感覚器の役割を果たし、外 […]

  • 2022年5月29日
  • 2022年7月25日

【理学療法士向け】足関節のと運動学!足根骨の動きまで言えるかな!?

  今回は足関節の運動学についてまとめていきます。 足部は床反力を一番最初に受ける部位なので、身体に大きな影響を与える部位になります。 そのため、市販でインソールが売られていたり、アメリカでは足病医学と呼ばれる足の学問があり、足の専門医も存在したりしています。 それくらい人間にとって重要な部位だとい […]

  • 2022年5月22日
  • 2024年2月20日

【理学療法士向け】リハビリで重要なバイオメカニクスの基本!慣性モーメントと角運動量保存則と関節合力について!!

バイオメカニクスとは『生体力学』と呼ばれる分野になります。 地球上に生きる生物は全て重力下で運動をおこなっているため、身体は力学の法則に基づいて運動しているということになります。 動きの専門家である私たちセラピストは必ず理解しないといけない分野だと思います。 これらの知識の基礎は物理学なのですが、高 […]

>”自分らしく生きる”をお手伝いします

”自分らしく生きる”をお手伝いします

自分らしく生きることが一番の生き方ではないでしょうか?自分らしく生きていくためにはまず自分を知ることが大切です。自分自身について学ぶことがない今、心体をシンプルに捉え、もっと詳しくなりたいと思いませんか?
きっと自分らしく生きるをお手伝いします。
心と身体は一生の財産です。ボロボロの状態で人生を過ごすか、パワフルな状態で人生を過ごすか、あなたはどちらを選びますか?
最高の心体を作りあげ、最高の人生を作りあげましょう!

CTR IMG