心体が変われば、人生が変わる!心と身体の知識で自分らしく生きるをお手伝いします!ここでは心と体の情報まとめと商品紹介をしています!是非ご覧下さい!ブックマークの登録も宜しくお願いします!
TAG

運動

  • 2023年10月21日
  • 2023年12月13日

【健康の話】将来転びたくない人は必見!!バランス機能の低下とはなんなのか??

こんにちは! 今回は『バランス機能』に関しての記事を作ってみました! 人は歳を重ねるごとにバランスを崩しやすくなり、転ぶことも多くなっていきます。 転ぶと何が怖いかというと『骨折』です。 骨折をしてしまうと高齢者の場合はそれを機に介護が必要になってしまうのです。 過去に転倒について簡単な記事を書いて […]

  • 2023年10月3日
  • 2023年11月25日

【リハビリの話】深部組織ー筋膜リリース(DTMR®︎)についてまとめてみた!

こんにちは! 今回は深部組織ー筋膜リリース(DTMR®︎)という手技についてまとめてみました。 この手技はロルフィングと呼ばれる手技にとても似ており、手技を開発した廣瀬先生もロルフィングコースを修了されています。 筋膜に関する手技は筋膜マニュピュレーションやロルフィングなど色々と学んできましたが、今 […]

  • 2023年9月16日
  • 2023年9月16日

【健康の話】これから筋トレをやりたい人は必読!これだけ見れば筋トレが分かる!!

今回は筋トレについて自分の知る情報を全てまとめてみました。 この記事をみれば筋トレについての知識が一通りつくはずです。 筋トレってやろうと思ってもなかなか継続できなかったり分からないことが多くてやりづらいですよね? 自分もそんなことを思ってなかなか続けられませんでした。 しかし、身体について学ぶうち […]

  • 2023年9月9日
  • 2023年9月9日

【健康の話】温泉の魅力!温泉の効用と正しい入り方とは!?

温泉は自然が提供する贈り物であり、その効用はリラックスと健康への扉を開きます。 この記事では、温泉の効用と正しい入り方について詳しく説明していきます。 温泉好きな方はぜひご覧ください! こんな人におすすめ! ・温泉が好きな人! ・温泉に入ると実際にどんな効果があるかわからない人! ・温泉の入り方がわ […]

  • 2023年5月1日
  • 2023年5月17日

【健康の話】『癒す心、治る力』を読んで学べること!身体に備わる治癒系の働かせ方!!

医学には大きく分けて東洋医学と西洋医学というものがありますが、各々が違った考えとなっています。 東洋医学とは、元から備わっている自然治癒、内部の抵抗力を引き出し症状の緩和や消失を目指す、ヒーリング(治癒)の医学です。 西洋医学とは、外部から病気を治すことで症状の緩和や消失を目指す、トリートメント(治 […]

  • 2023年3月31日
  • 2023年4月3日

【健康の話】必読!糖尿病に気をつけろ!徐々に身体を蝕む恐怖の病気!! 

糖尿病ってかなり聞き馴染みのある病気ではないでしょうか? 身の回りに糖尿病を患っている方も多いはずです。 なぜなら、2016年の国人健康・栄養調査によると、糖尿病が強く疑われる者は約1000万人、糖尿病の可能性を否定できない者は約1000万人、これらを合計すると約2000万人というとんでもない量です […]

  • 2022年6月27日
  • 2024年2月20日

【理学療法士向け】感覚入力と運動生成!シナジーによる運動生成とは!?

脳のない動物はどうやって動いているのでしょうか? この世には脳がない動物はいますが、身体のない動物はいません。 これを考えると末梢受容器による感覚を頼りに末梢効果器が働き運動が作られると考えられます。 そうなるといかにこの感覚と呼ばれるものが人の身体にとって大切なのか分かりますね。 今回は感覚と運動 […]

  • 2022年6月22日
  • 2022年6月29日

【理学療法士向け】腋窩神経障害を引き起こすQLSとは??

皆さんはQLSって聞いたことがありますか? 末梢神経障害を引き起こしやすくなるポイントがQLSと呼ばれるポイントです。 これを機にもう一度肩関節を復習していきましょう! ⚠︎こんな人におすすめ! ・QLSって初めて聞いた人!・肩関節の知識が乏しいと思っている人!・肩関節について復習した […]

  • 2022年6月19日
  • 2022年8月4日

【理学療法士向け】肩関節の動的安定性を高めるローテーターカフとフォースカップル作用について!!

肩関節は骨性の安定性に乏しく、周辺の軟部組織に助けてもらわないと安定性を保つことが出来ない関節ですね。 安定性には動的安定性と静的安定性がありますが、今回は前者の動的安定性についてまとめていきます。 動的安定性にはローテーターカフと呼ばれる腱板組織のフォースカップル作用が非常に大切だといわれています […]

  • 2022年6月9日
  • 2022年9月30日

【理学療法士向け】これをなくして運動を語るな!運動を語るには必要不可欠なCOGとCOPと呼ばれる2つの点と先行随伴性姿勢調節とは?

今回は運動を考える上で非常に大切な二つの点についてまとめていきます。 日々臨床をする中で動作分析や治療介入の中でCOPとCOGという点と先行随伴性姿勢調節は必ず考えますよね? 人の運動を語るにはこの点と機能ををまずは理解していないといけませんね! 今回も簡単にまとめていきたいと思います。 & […]

>”自分らしく生きる”をお手伝いします

”自分らしく生きる”をお手伝いします

自分らしく生きることが一番の生き方ではないでしょうか?自分らしく生きていくためにはまず自分を知ることが大切です。自分自身について学ぶことがない今、心体をシンプルに捉え、もっと詳しくなりたいと思いませんか?
きっと自分らしく生きるをお手伝いします。
心と身体は一生の財産です。ボロボロの状態で人生を過ごすか、パワフルな状態で人生を過ごすか、あなたはどちらを選びますか?
最高の心体を作りあげ、最高の人生を作りあげましょう!

CTR IMG